Cisco VIRL 上に機器を配置していくと、Subtype で設定した管理インターフェイスを指定したネットワークに接続することが出来ます。今回は管理インターフェイスを外部のネットワークと FLAT 接続(L2 接続)してみます。
VIRL VM の NIC と、その役割
VIRL には標準で 5 つの NIC があり、各々以下の用途で利用されます。
NIC | 役割 |
---|---|
eth0 | UWM 等、VIRL サーバへの管理アクセスに利用 |
eth1 | FLAT 接続に利用(L2 接続) |
eth2 | FLAT 接続に利用(L2 接続) |
eth3 | SNAP 接続に利用(L3 接続) |
eth4 | 未使用(将来の為に予約) |
eth1 と eth2 の使い分けは理解出来ていません、、、